2022/11/04 16:23
こんにちは。
今日も気持ちの良いお天気でしたね。
気がつけば銀座の展示まで
あと1週間となり、
またそわそわモードの
スイッチが入り始めております。
そんな中ではありますが、
今回ちょっとした新アイテムも
持っていけそうなので、
それに絡めて久々のBlogです。
実はボタンブーツについて
色々も調べている中で
たまたま目に止まったこちら
Tweedieという商品の広告。
当時の人気女優でコメディエンヌの
メーベル・ノーマンドの足元
一見、かなり細身のボタンブーツを
履いているように見えましたが
実はこのTweedieというブーツトップを
着用していました。

きゅっとくびれた足首のラインで
かなりのフィット感であることがわかります。
さらに踵までしっかり包み込まれているので
靴と一体化して見えますね。

このTweedie という商品は
アメリカミズーリ州セントルイスにあった
Tweedie Boot -Top Companyが販売した商品。
名前そのまんまですね^^;
1919~20年ごろの雑誌広告が散見されますが
1915年にアメリカで特許を
取得しているようですので
その頃から販売はされていたのかもしれません。
当時の広告をみつけたら
また補足したいと思います。
ちなみに、広告ではブーツトップ
という言葉を使っていますが
実際はブーツカバーやシューカバー、
スパッツ等、呼び方は色々ありますね。
なので、ここからは一旦
スパッツで統一したいと思います。
このスパッツはもともとは
18世紀〜20世紀初頭に
靴や靴下を雨・泥汚れを防ぐ目的とあわせて
上流階級のスタイリッシュな
ファッションアイテムとして
主に男性の間で着用されていたようです。
実際に1920年代前半ごろまで
当時のイギリス国王キングジョージ2世は
フロックコート、シルクハットにスパッツ
を着用して行事に参加していたそうです。
ただ、数年後にはその国王が
フロックコートにシルクハットという
スタイルからモーニングに代わり
それと同時にスパッツ着用がなくなったこと
また代わってボタンブーツが
流行し始めたことなどもあり
徐々にスパッツ離れが進んでいったようです
ちなみにこの時代は
上流階級の男性たちだけでなく、
いはゆるギャングと呼ばれる方々も
かなりのお洒落さんでした。
当時違法なアルコール販売で大金を得た彼らは
最高級のファッションを
身につけることができたのです。
そして当時彼らのスタイルを象徴するのが
真珠ボタンのついたグレーのスパッツ、
オフホワイトのウール、
または麻のスパッツだったそうです。

↑
白のスパッツを着用した
Rudolf Valentino
" The Married Virgin" 1918
ちなみに19世紀〜20世紀初頭
Victorian, Edwardianの頃も
ごく一部の女性たちが
ブーツカバーを着用していたようですが
当時のそれらしき画像がみつかりませんでした。
なので、先ほどのルドルフヴァレンチノと
ほぼ同時代のこちらを参考までに。

V&A Museum
1917年イギリス人デザイナー
Lady Duff GordonのWalking costume.
この名前、どこかで聞いた様な・・・?
そうです、以前Blogでも書いた
あのタイタニック号沈没の際に
真っ先に避難ボートで逃げたことで
酷評されたあのマダムです。
タイタニックでの一件は残念ですが
デザインしているファッションは
本当に素敵なものが多いので
当時人気だったのも頷けます。

で、このマネキンの足元はボタンブーツではなく
スパッツを合わせているように見えます。
1917年というとTweedieも
世に出ていたかもしれませんが、
いずれにしてもこの時代
男性同様に上流階級の女性たちもまた
足元のお洒落アイテムとして
スパッツを取り入れていたようですね。
さて、それではこの気になるアイテム
Tweedieはどんな商品だったか
実物を入手することができました。

足首のくびれが強調されるパターン。
素材の記載はありませんが
広告にはWoolと記載がありました。
伸縮性はなく目の詰まったフエルトのような
ちょっぴりゴワっとした肌触りです。

このラベルが特許取得済みの本物の"Tweedie"の証
と強調されています。
当時は類似品がたくさんあったのかもしれません。

ソールに引っ掛ける部分です。
美しいフィット感に加え
ここにバックルがないことが
この商品の特徴でした。
本当は実際に着用して、
シルエットや着用感を確かめたかったのですが
残念ながらサイズが小さすぎて
私の足ではボタンが留まりませんでした(涙)
ただ、素材感や内側のディテールまで
実物でないとわからないことも多く、
とても参考になりました。
そして次回の展示・受注会では
このTweedieのシルエットに
インスパイアされたエレガントな
スパッツ=ブーツトップの
サンプルを持っていく予定です。
どうぞお楽しみに^^
淑女のお洒落靴 展示・オーダー会
(襟飾りも少々)
<日程>
11/11(金)15:00~20:30
11/12(土)11:00~19:00
11/13(日)10:00~15:00
<場所>
銀座奥野ビル 207号 Ateler Olive
※毎日OPEN時間が変わりますのでご注意ください。
※ご予約不要ですがブースのような小さなスペースにつき
お試し履きは先着順でのご案内とさせていただきます。
タイミングによってはお待たせしてしまい場合が
ございますことをご了承くださいませ。