2020/07/31 01:18


今日はヒスコ会について少し。

ヒスコ会とはパタンナーのYukaさんと始めた
ヒストリカルコスチューム同好会の略。
(私たちが勝手にそう略して言っているだけです^^;)

今は月に2~3回程のペースで
Boutiqueの受注商品の企画・
打ち合わせなどもやりつつではありますが
どちらかというと自分で着たい服をつくる
趣味の要素のほうが強いです。


私自身はOL時代にバンタンで
ランンジェリーデザインを専攻し
簡単なパターンと縫製をかじった程度。
本格的に洋裁は学んだことがないので、
ヒスコ会ではYukaさんにパターンをお願いし、
縫製もガイドしていただきながら完成させる、
という流れでやっております。





クオリティーはさておき
ボタンブーツに合わせて着たかった
ビクトリアンのベスト
キュロット、ブラウス等一式
完成させることができました。


ちなみにBoutiqueの受注商品は
プロの縫製ですのでご安心を^^;
(私はあくまで自分が着るものしか縫いません)




そして次はビクトリアンコルセットに
チャレンジする予定です。
実は私がランジェリーデザインを
勉強していたころから
ずっと憧れていたアイテム。

当時実技はごく簡単なものしか
トライできませんでしたので、
10数年越しで挑戦できることになり
とてもわくわくしております。
と同時に年をとっても自分の本質的な
趣向って変わっていないんだな・・・
と再認識したのでした。

コルセットのパーツは
海外のほうがバリエーションも豊富で
コストも抑えられそうなので
現在アメリカから取り寄せ中です。

またヒスコ会の制作風景などはこちらのBLOGでも
時々紹介していこうかと思います。